開店準備中の嬉しい出来事

店主のつぶやき

皆さん、こんにちは。「はりきゅう このみ家」店主の遠藤このみです。

現在、8/20開店にむけて準備中です。
準備をしても、しても何かが足りなかったり、計算違いだったり、情報収集不足だったり、逆に余計なものを準備してしまったり、、、、。なかなか思うようには進みません。
そんな中でも開店に向けて応援、サポートしてくださっている方たちの温かさに救われている毎日です。


お世話になっている人たちの出来事を毎日でも報告したいですが、今日は数年ぶりに看護学校時代の友達が神奈川県からかけつけてくれたので記事に書かせてもらいます。

コチョウランをプレゼントしてくれました。8/20までお世話をがんばりますが、お花の管理に不慣れのため枯らせてしまう可能性が大きいです。なのできれいなうちに、写真で紹介させてください。






短時間ですが、その友人と一緒に河津に遊びにきた旦那様、お母様、中1の男の子、小5の女の子を施術させていただきました。

その友人と旦那様、お母様の身体に触れ、身体の硬さ、質感、脈拍などを診て思ったことは「親」というものの大変さ、偉大さを痛感しました。

家は休まる場所ですが、親、特に母親は休まるはずの家が「家事」という名の働く場所となっている方が多いと思います。家のことで一日が潰れる という方は多いと思います。
「疲れてしまう」ということは避けられません。むしろ身体が頑張って動いた証拠です。自分を褒めてほしいです。ですが、その疲れが1週間、3カ月以上たってもとりきれないという状態は未病といえます。

「疲れ」というのも大事な身体のサインです。軽視せずの身体のサインに応えてあげてほしいです。

サインの応え方は、
ラジオ体操、ゆっくりお風呂に入る、ストレッチする、うなぎを食べる、などなど、、、。人によって様々です。

その選択肢のひとつに「はりきゅう このみ家」がはいるような治療院を目指します。
私にできることは、まずは今ある疲れの軽減、そして何回か通っていただく形になりますが、疲れにくい身体づくり、寝れば疲れがとれる身体づくりを提供することです。

まずは8/20開店に向けて少しずつ、着実に、準備の方をすすめてまいります。
ぜひラインの友達登録、お客様情報の入力をお願いします。

ご予約は電話、ラインから承っております。

暑い日が続きます。暑さがうざったいのも夏らしさを感じます。
体調に気を付けつつ、「あつい」と家族や同僚と言い合いながら、日々を過ごしていきましょう。